★おまけ
新堂冬樹Fuyuki Shindou
地面、ビルのエントランス、駐車場……チワワは、せり出した眼で食物を探した。
逃亡してからの一ヶ月――チワワは、高田馬場(たかだのばば)、西早稲田(にしわせだ)、戸山(とやま)、山吹町(やまぶきちょう)を放浪し、十五分前に曙橋(あけぼのばし)に入った。
西新宿(にししんじゅく)や歌舞伎町(かぶきちょう)と違い犬はいなかったが、餌もほとんどなかった。
逃亡生活でチワワが口にしたのは、カチカチのパンと魚の骨に付着した僅かな身、公園に生えていたキノコくらいのものだった。
なんとか動けているのは、雨水で水分を補給できていたからだ。
空腹に負けて歌舞伎町に引き返そうと思ったが、ロットワイラーが待ち受ける街に戻るのは自殺行為なので思い止(とど)まった。
「あれは……」
二十メートル先に、公園があった。
「公園なら、なにか食べ物があるかもしれない! 最悪でも、キノコや虫を食べればいい!」
チワワは公園に肢を踏み入れ、首を巡らせた。
「食べ物……食べ物……食べ……あ!」
チワワの視線の先――ベンチの下に、鶏肉(とりにく)らしき肉塊が落ちていた。
「神様! ありがとう!」
チワワはベンチに向かって駆けた。
まともな食餌(しょくじ)にありつけるのは、久しぶりだった。
肉塊は、やはり鶏肉だった。
「俺様のおやつに、なにしてるニャー?」
背後から、聞きなれない声がした。
恐る恐る振り返ったチワワは、息を呑んだ。
チワワより一回り大きな黒猫を先頭に、三十匹ほどの黒い野良猫が駆け寄りチワワを取り囲んだ。
「俺っちは、黒猫ファミリーのボス、タマっていうニャー! 犬が、俺っちの縄張り荒らして無事に帰れると思うなニャー! シャー!」
ボスのタマが、毛を逆立てチワワを威嚇した。
「おおお、俺を誰だと思ってる? 土佐犬やピットブルテリアを血祭りにあげた新宿の狂犬……」
「そんなの知らないニャー! お前ら、侵入犬はズタズタに引き裂くニャー!」
タマの号令に、配下の猫達が襲いかかってきた。
前門のロットワイラーに後門の黒猫軍団。
進むも地獄、退くも地獄なら同胞のほうがましだ。
「ロットワイラー! 助けてくれー!」
チワワは叫びながら、歌舞伎町方面に向かってダッシュした。
(完)
- プロフィール
-
新堂冬樹(しんどう・ふゆき) 小説家。実業家。映画監督。98年に『血塗られた神話』で第7回メフィスト賞を受賞し、デビュー。“黒新堂”と呼ばれる暗黒小説から、“白新堂”と呼ばれる純愛小説まで幅広い作風が特徴。『無闇地獄』『カリスマ』『悪の華』『忘れ雪』『黒い太陽』『枕女王』など、著書多数。芸能プロダクション「新堂プロ」も経営し、その活動は多岐にわたる。
-
- ★おまけ
- エピローグ
- 第43回 愛玩犬ファミリー
- 第42回 警察犬ファミリー
- 第41回 闘犬ファミリー
- 第40回 警察犬ファミリー
- 第39回 闘犬ファミリー
- 第38回 警察犬ファミリー
- 第37回 愛玩犬ファミリー
- 第36回 警察犬ファミリー
- 第35回 闘犬ファミリー
- 第34回 警察犬ファミリー
- 第33回 愛玩犬ファミリー
- 第32回 闘犬ファミリー
- 第31回 愛玩犬ファミリー
- 第30回 警察犬ファミリー
- 第29回 愛玩犬ファミリー
- 第28回 闘犬ファミリー
- 第27回 警察犬ファミリー
- 第26回 警察犬ファミリー
- 第25回 闘犬ファミリー
- 第24回 愛玩犬ファミリー
- 第23回 警察犬ファミリー
- 第22回 闘犬ファミリー
- 第21回 警察犬ファミリー(続きから)
- 第21回 警察犬ファミリー
- 第20回 闘犬ファミリー
- 第19回 警察犬ファミリー
- 第18回 警察犬ファミリー
- 第17回 闘犬ファミリー
- 第16回 警察犬ファミリー
- 第15回 巨大犬ファミリー
- 第14回 警察犬ファミリー
- 第13回 闘犬ファミリー
- 第12回 愛玩犬ファミリー
- 第11回 警察犬ファミリー
- 第10回 闘犬ファミリー
- 第9回 警察犬ファミリー
- 第8回 警察犬ファミリー
- 第7回 闘犬ファミリー
- 第6回 警察犬ファミリー
- 第5回 闘犬ファミリー
- 第4回 闘犬ファミリー
- 第3回 警察犬ファミリー
- 第2回 闘犬ファミリー
- 第1回 警察犬ファミリー
- 序章